皆様、こんにちは。
昨日は米CPI発表後のドル売りの流れで持っていたドル円ショートを無事利確することができホッとしています。
先週末に発表された雇用統計の結果によって上昇ムードとなっていたドル円ですが、昨日はCPI発表後に10年債利回り低下により急落。
雇用統計後の上昇が短期的投機筋の買いだったとすれば、一旦雇用統計前のレート109.75辺りまで調整が入ることは十分考えられますね。
ただ、アメリカが早期テーパリング開始を実行するのではないかと考える市場関係者は多いと思うので、
下がったところは押し目買いをしてくる可能性も高いです。
8/26~28に行われるパウエルさんのジャクソンホール会合で「早期テーパリング開始」について言及があると見込んでいる市場関係者は多いと思われるので、その思惑による買いには注意したいところであります。
ドル円は上目線なのか下目線なのか、、、今のところチャートから判断するのは難しく、
上昇波、下降波、今まで作った波をどちらも否定された状態にあります。
長期ポジションは持ちづらい状況です。
昨日は米CPI発表後のドル売りの流れで持っていたドル円ショートを無事利確することができホッとしています。
先週末に発表された雇用統計の結果によって上昇ムードとなっていたドル円ですが、昨日はCPI発表後に10年債利回り低下により急落。
雇用統計後の上昇が短期的投機筋の買いだったとすれば、一旦雇用統計前のレート109.75辺りまで調整が入ることは十分考えられますね。
ただ、アメリカが早期テーパリング開始を実行するのではないかと考える市場関係者は多いと思うので、
下がったところは押し目買いをしてくる可能性も高いです。
8/26~28に行われるパウエルさんのジャクソンホール会合で「早期テーパリング開始」について言及があると見込んでいる市場関係者は多いと思われるので、その思惑による買いには注意したいところであります。
ドル円は上目線なのか下目線なのか、、、今のところチャートから判断するのは難しく、
上昇波、下降波、今まで作った波をどちらも否定された状態にあります。
長期ポジションは持ちづらい状況です。
経済指標
08:01 英国 7月英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数
08:50 日本 7月国内企業物価指数(前月比)
08:50 日本 7月国内企業物価指数(前年同月比)
15:00 英国 4-6月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
15:00 英国 4-6月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
15:00 英国 6月月次国内総生産(GDP)(前月比)
15:00 英国 6月鉱工業生産指数(前月比)
15:00 英国 6月鉱工業生産指数(前年同月比)
15:00 英国 6月商品貿易収支
15:00 英国 6月製造業生産指数(前月比)
15:00 英国 6月貿易収支
16:00 トルコ 6月鉱工業生産(前月比)
18:00 ユーロ圏 6月鉱工業生産(前月比)
18:00 ユーロ圏 6月鉱工業生産(前年同月比)
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:00 インド 6月鉱工業生産(前年同月比)
21:30 米国 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)
21:30 米国 7月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
21:30 米国 7月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 米国 7月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
26:00 米国 30年債入札
27:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利
*赤文字は昨日のパラメーターから変更もしくは新しいものです。
*本日は昨日あまり相場が動かなかったのでドル円以外変わっていません。
2021.07.19 16:00(109.058)-2021.07.27 19:00(109.574)
2021.04.23 12:00(107.47)-2021.05.25 08:00(108.552)
2021.07.08 16:00(1109.527)-2021.07.28 20:00(110.282)
*本日ショートの目安としています。
「チャネル」
1,
2021.03.31 00:00(110.959)-2021.07.02 00:00(111.65)
2021.04.23 00:00(107.453727)-2021.07.25 00:00(108.144727)
2,
2021.07.27 19:00(109.574)-2021.07.30 03:00(109.354)
2021.07.29 16:00(109.90764)-2021.08.03 00:00(109.68764)
「フィボナッチリトレースメント」
*フィボナッチレベルに23.6%、76.4%、123.6%を追加してください。
2021.04.23 12:00(107.47)-2021.07.02 08:00(111.65)
2021.08.11 11:00(110.794)-2021.08.04 16:00(108.715)
「水平ライン」
114.150
112.246
111.494
*上二つゾーン目線で
114.114
110.980
*本日のショートポイントとしています。
110.660(7/2からの下落の戻り高値)
110.580(7/2からの下落の戻り高値)
110.412(4/23~7/2の上昇の押し安値)
110.184(8/6~9に作った押し目の半値ライン)
110.134(8/11に上昇した値幅の倍下がり)
*本日の押し目買いポイントとしています。
109.900(7/2からの下落の戻り高値)
109.820(7/26からの短期的下げ並みの戻り高値)
109.699(8/4からの短期的上昇波の押し安値、4/23~7/2の上昇の押し安値)
109.405(8/4からの短期的上昇波の押し安値)
109.162(4/23~7/2の上昇の押し安値)
108.556(4/23~7/2の上昇の押し安値)
108.455(4/23~7/2の上昇の76.4%戻し)
107.468(4/23安値、直近安値)
「水平ライン」
1.20053
1.19892
*上の二つはゾーンでお考え下さい。
1.19748(6/18~25に作った戻りの高値)
1.18946(6/25からの下落の戻り高値1)
1.18803(6/25からの下落の戻り高値2)
1.18478(6/18,21の安値)
1.18289(8/6の下落の戻り高値)
1.18220(8/6のブレイクポイント)
1.18079(雇用統計日に急落した時の節目上限)
1.17996(雇用統計日に急落した時の節目下限)
1.17951(2020.8月~11月までに作ったレンジの半値ライン)
1.17876(雇用統計日に急落した時の節目上限)
1.17756(雇用統計日に急落した時の節目下限)
1.17679
*本日のショートスキャルピングのポイントとしています。
1.17509(直近安値)
1.17037(本年安値、男の逆張りポイント、損切りは浅めに、下抜けはブレイクあり得るので
その場合は目線を切り替え戻り売りを狙うことになる。)
1.15987(2020.8月~11月までに作ったレンジの下限ライン)
「フィボナッチリトレースメント」
*フィボナッチレベルに23.6%、76.4%、123.6%を追加してください。
1. 2020.03.15 00:00(1.06368-2021.01.03 00:00(1.23485)
2. 2020.03.15 00:00 (1.06368)-2018.02.11 00:00(1.25545)
3. 2021.03.31 00:00 (1.17034)-2021.01.06 00:00(1.23485)
*76.4, 50, 23.6%を意識してみてください。
「トレンドライン」
2021.06.18 17:00(1.18464)-2021.07.01 15:00(1.18834)
2020.11.04 04:00(1.16011)-2021.03.31 04:00(1.17034)*重要
「チャネル」
1-A 2021.07.07 17:00(1.178103)-2021.07.21 10:00(1.17511)
昨日同様本日の買い目安のラインとしています、損切りは浅めに。
1-B 2021.07.06 08:00(1.189347)-2021.07.20 00:00(1.186354)
1-C 2021.06.25 16:00(1.197377)-2021.07.09 08:00(1.194384)
2-A 2021.03.31 00:00(1.16977)-2021.08.11 00:00(1.16148)
本日の買い目安のラインとしています。
2-B 2021.01.06 00:00(1.23485)-2021.05.25 00:00(1.22656)
「水平ライン」
1.41488
1.40694
本日逆張りショートのポイントとしています。
1.40200
1.40014(男の逆張りポイントですが、要ローソク足のヒゲ確認)
上の二つはゾーンでお考え下さい。
1.39331(7/29と7/30で作ったほぼ同じW高値のネックライン)
1.39090(6/1~7/20までの下げ波の半値戻り・戻り高値)
1.38447(7/20からの上昇の押し安値)
1.37657(7/20からの上昇の押し安値)
1.37192(7/20からの上昇の押し安値)
1.36869(レジサポ)
1.36686(日足ダブルトップのネックライン、7/18までのサポートライン)
1.34556(レジサポ、2020.9/23~2021.2/24までの上昇幅の半値)
「フィボナッチリトレースメント」
*フィボナッチレベルに23.6%、76.4%、123.6%を追加してください。
1. 2021.06.01 04:00(1.42483)-2021.07.20 16:00(1.35707)
2. 2021.02.24 00:00(1.42366)-2020.09.23 00:00(1.26741)
「チャネル」
2021.07.02 12:00(1.373216)-2021.07.21 00:00(1.364096)
2021.06.23 16:00(1.400073)-2021.07.12 04:00(1.39092)
本日の押し目買いポイントとしています。
「短期狙いチャネル」
2021.08.04 16:00(1.395627)-2021.08.13 05:00(1.388437)
2021.08.03 00:00(1.38736)-2021.08.11 13:00(1.38017)
「水平ライン」
1831.83
1793.16
1765.63
1758.39
1755.30
上記3つのゾーンでの戻り売りを考えています、ゾーン幅が広いので少ロットでの分散で。
1738.21 (8/10高値)
1734.54 (レジサポ)
1676.86(下抜け後ブレイクせずに戻る展開なれば買いを入れたい)
「フィボナッチリトレースメント」
*フィボナッチレベルに23.6%、76.4%、123.6%を追加してください。
2020.08.07 00:00(2074.96)-2021.03.08 00:00(1676.63)
------------------------------------------------
*下記内容は会員様は当日、一般公開は翌日以降にしたものです。
本日の動画で説明したラインのパラメーター
*赤文字は昨日のパラメーターから変更もしくは新しいものです。
*本日は昨日あまり相場が動かなかったのでドル円以外変わっていません。
【ドル円】
「トレンドライン」2021.07.19 16:00(109.058)-2021.07.27 19:00(109.574)
2021.04.23 12:00(107.47)-2021.05.25 08:00(108.552)
2021.07.08 16:00(1109.527)-2021.07.28 20:00(110.282)
*本日ショートの目安としています。
「チャネル」
1,
2021.03.31 00:00(110.959)-2021.07.02 00:00(111.65)
2021.04.23 00:00(107.453727)-2021.07.25 00:00(108.144727)
2,
2021.07.27 19:00(109.574)-2021.07.30 03:00(109.354)
2021.07.29 16:00(109.90764)-2021.08.03 00:00(109.68764)
「フィボナッチリトレースメント」
*フィボナッチレベルに23.6%、76.4%、123.6%を追加してください。
2021.04.23 12:00(107.47)-2021.07.02 08:00(111.65)
2021.08.11 11:00(110.794)-2021.08.04 16:00(108.715)
「水平ライン」
114.150
112.246
111.494
*上二つゾーン目線で
114.114
110.980
*本日のショートポイントとしています。
110.660(7/2からの下落の戻り高値)
110.580(7/2からの下落の戻り高値)
110.412(4/23~7/2の上昇の押し安値)
110.184(8/6~9に作った押し目の半値ライン)
110.134(8/11に上昇した値幅の倍下がり)
*本日の押し目買いポイントとしています。
109.900(7/2からの下落の戻り高値)
109.820(7/26からの短期的下げ並みの戻り高値)
109.699(8/4からの短期的上昇波の押し安値、4/23~7/2の上昇の押し安値)
109.405(8/4からの短期的上昇波の押し安値)
109.162(4/23~7/2の上昇の押し安値)
108.556(4/23~7/2の上昇の押し安値)
108.455(4/23~7/2の上昇の76.4%戻し)
107.468(4/23安値、直近安値)
【ユーロドル】
「水平ライン」
1.20053
1.19892
*上の二つはゾーンでお考え下さい。
1.19748(6/18~25に作った戻りの高値)
1.18946(6/25からの下落の戻り高値1)
1.18803(6/25からの下落の戻り高値2)
1.18478(6/18,21の安値)
1.18289(8/6の下落の戻り高値)
1.18220(8/6のブレイクポイント)
1.18079(雇用統計日に急落した時の節目上限)
1.17996(雇用統計日に急落した時の節目下限)
1.17951(2020.8月~11月までに作ったレンジの半値ライン)
1.17876(雇用統計日に急落した時の節目上限)
1.17756(雇用統計日に急落した時の節目下限)
1.17679
*本日のショートスキャルピングのポイントとしています。
1.17509(直近安値)
1.17037(本年安値、男の逆張りポイント、損切りは浅めに、下抜けはブレイクあり得るので
その場合は目線を切り替え戻り売りを狙うことになる。)
1.15987(2020.8月~11月までに作ったレンジの下限ライン)
「フィボナッチリトレースメント」
*フィボナッチレベルに23.6%、76.4%、123.6%を追加してください。
1. 2020.03.15 00:00(1.06368-2021.01.03 00:00(1.23485)
2. 2020.03.15 00:00 (1.06368)-2018.02.11 00:00(1.25545)
3. 2021.03.31 00:00 (1.17034)-2021.01.06 00:00(1.23485)
*76.4, 50, 23.6%を意識してみてください。
「トレンドライン」
2021.06.18 17:00(1.18464)-2021.07.01 15:00(1.18834)
2020.11.04 04:00(1.16011)-2021.03.31 04:00(1.17034)*重要
「チャネル」
1-A 2021.07.07 17:00(1.178103)-2021.07.21 10:00(1.17511)
昨日同様本日の買い目安のラインとしています、損切りは浅めに。
1-B 2021.07.06 08:00(1.189347)-2021.07.20 00:00(1.186354)
1-C 2021.06.25 16:00(1.197377)-2021.07.09 08:00(1.194384)
2-A 2021.03.31 00:00(1.16977)-2021.08.11 00:00(1.16148)
本日の買い目安のラインとしています。
2-B 2021.01.06 00:00(1.23485)-2021.05.25 00:00(1.22656)
【ポンドドル】
「水平ライン」
1.41488
1.40694
本日逆張りショートのポイントとしています。
1.40200
1.40014(男の逆張りポイントですが、要ローソク足のヒゲ確認)
上の二つはゾーンでお考え下さい。
1.39331(7/29と7/30で作ったほぼ同じW高値のネックライン)
1.39090(6/1~7/20までの下げ波の半値戻り・戻り高値)
1.38447(7/20からの上昇の押し安値)
1.37657(7/20からの上昇の押し安値)
1.37192(7/20からの上昇の押し安値)
1.36869(レジサポ)
1.36686(日足ダブルトップのネックライン、7/18までのサポートライン)
1.34556(レジサポ、2020.9/23~2021.2/24までの上昇幅の半値)
「フィボナッチリトレースメント」
*フィボナッチレベルに23.6%、76.4%、123.6%を追加してください。
1. 2021.06.01 04:00(1.42483)-2021.07.20 16:00(1.35707)
2. 2021.02.24 00:00(1.42366)-2020.09.23 00:00(1.26741)
「チャネル」
2021.07.02 12:00(1.373216)-2021.07.21 00:00(1.364096)
2021.06.23 16:00(1.400073)-2021.07.12 04:00(1.39092)
本日の押し目買いポイントとしています。
「短期狙いチャネル」
2021.08.04 16:00(1.395627)-2021.08.13 05:00(1.388437)
2021.08.03 00:00(1.38736)-2021.08.11 13:00(1.38017)
【GOLD】
「水平ライン」
1831.83
1793.16
1765.63
1758.39
1755.30
上記3つのゾーンでの戻り売りを考えています、ゾーン幅が広いので少ロットでの分散で。
1738.21 (8/10高値)
1734.54 (レジサポ)
1676.86(下抜け後ブレイクせずに戻る展開なれば買いを入れたい)
「フィボナッチリトレースメント」
*フィボナッチレベルに23.6%、76.4%、123.6%を追加してください。
2020.08.07 00:00(2074.96)-2021.03.08 00:00(1676.63)
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。