2018.07.19 今日のFXスキャルピング・デイトレードの情報になります。
2018.07.19のFXスキャルピング、デイトレードに使うラインの情報ページになります。会員ページはリアルタイムで更新していきますので、まめにチェックしていただけたらと思います。
今日の経済指標(イベント)
時間 | 国 | 指標・イベント | 予想 | 前回 | 結果 |
南アフリカ | 南ア準備銀行(SARB)、政策金利発表 | 6.50%に据え置き | |||
8:50 | 日本 | 6月貿易統計(通関ベース、季節調整前) | 5805億円の赤字 | 7214億円の黒字 | |
10:30 | オーストラリア | 6月失業率 | 5.40% | 5.40% | |
10:30 | オーストラリア | 6月新規雇用者数 | +1万2000人 | +5万900人 | |
17:30 | 英国 | 6月小売売上高指数(自動車燃料含む) | 1.30% | -0.5% | |
21:30 | 米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | 21.4万件 | 20.7万件 | |
21:30 | 米国 | 7月フィラデルフィア連銀製造業景気指数 | 20.5 | 19.9 | 25.7 |
23:00 | 米国 | 6月景気先行指標総合指数 | 0.50% | 0.20% |
市場オーダー
*15時更新です。
<USD/JPY>
114.25円 OP20日NYカット大きめ
114.20円 売り厚め
114.00円 売り
113.20円 売り・超えるとストップロス買い
113.00円 OP23日NYカット
112.50円 買い
112.20円 買い
112.00円 買い・割り込むとストップロス売り、OP19・24日NYカット
111.75円 OP23日NYカット
111.50-60円 断続的に買い
111.00-10円 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
<EUR/USD>1.1750ドル 売り
1.1700ドル OP23日NYカット大きめ
1.1675ドル OP19日NYカット
1.1600ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.1580ドル 買い
1.1550ドル 買い、OP23日NYカット
1.1520ドル 買い
1.1500ドル 買い
1.1490ドル 割り込むとストップロス売り
*市場オーダーは「NYカット」、「ストップロス買い」、「ストップロス売り」だけ気にすればいいです。 あとは目安程度に。下記通貨ペアは会員ページでしか見れません。
<EUR/JPY>
<AUD/USD>
<GBP/USD>
*下記の内容は会員ページを1日後に載せたものです。
会員の方はその日・その時にご覧いただけます。
市場オーダー(ユーロ円、オージードル、ポンドドル)
(ユーロ円)
134.00円 売り厚め
133.50円 売り
133.00円 売り厚め
132.50円 売り
132.00円 売り厚め
131.80円 売り
130.80円 買い
130.40-60円 断続的に買い
130.00円 買い
129.40-50円 断続的に買い
129.30円 OP19日NYカット
129.00円 買い
(オージードル)
0.7600ドル 売り
0.7530-70ドル 断続的に売り
0.7500-10ドル 断続的に売り(0.7500ドル OP20日NYカット)
0.7480ドル 売り
0.7400ドル OP20日NYカット
0.7340ドル 買い
0.7300-20ドル 断続的に買い(0.7300ドル OP19日NYカット)
0.7270ドル 買い
0.7200ドル OP19日NYカット大きめ
(ポンドドル)
1.3450ドル 売り、OP20日NYカット大きめ
1.3430ドル 売り
1.3400-10ドル 断続的に売り
1.3350ドル 売り
1.3330ドル 売り
1.3300ドル 売り
1.3250ドル 売り
1.3125ドル OP19日NYカット大きめ
1.3150-60ドル 断続的に売り
1.3030ドル 買い
1.3000ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り大きめ、OP19日NYカット大きめ
1.2900ドル 割り込むとストップロス売り
皆さま、こんにちは。
・まずドル円から見ていきますか、、、。
1時間足チャート見るとですね、、、
こんな風にチャネルが引けます。
チャネルは、、、
①2018.07.13 10:00(112.792)と2018.07.18 09:00(113.129)。
②2018.07.12 01:00(111.8965)と2018.07.17 00:00(112.2335)。
です。
あと5分足とかで昨日の相場とか見てみると、、、
黄色いトレンドライン2018.07.17 20:55(112.793)と2018.07.18 04:45(112.872)を支えにピンクの線で引いた上昇波を形成してたのを青の四角の辺りでブレイクしてます。
ブレイクしだしたのは112.98くらいですか、、、。
16時に入ってドル円は上昇しだしていますが、112.98、、、う~ん結局113円かな、、、
そこら辺を抜けてくるのかどうかって感じです。
ただ、いかんせんドル円は今のところボラがない、、、。
ボラがない通貨ペアをやってしまうとどんな手法でもはまります。
僕的にドル円は様子見したいところです。
・ポンドドルはキリ番である1.300にやっぱり注目です。
昨日は1.300手前で折り返し上昇しましたが、「手前バリア」ってやつで結局は1.300が意識されているんだと思います。
1.300割れには買い方のストップロス売りが見受けられるようで、昨日からそれを狙った動きをしているように見えます。
きっかけになるのは17:30の小売売上高指数でしょう。
下へのブレイクの動きにはついていきたい気もします。
ただ、4時間足のN計算である1.29388あたりまで落ちてしまったら今度はロングを狙ってみたいと思います。
N計算のFEは、、、
A2018.06.07 08:00(1.34714)、B2018.06.28 16:00(1.30486)、C2018.07.09 08:00(1.3362)
・ユーロドルは4時間足レベルで見るといぜん三角持ち合いの中にいます。
まずはこの三角を抜けれるのかどうかを見たいところです。
1時間足でチャートを見てみると、
このようなN計算ができて、、、三角持ち合いのラインを下回った、わりとすぐにFE100%ライン(1.15668)があります。
FEは、、、
A2018.07.09 15:00(1.178943)、B2018.07.13 11:00(1.16122)、C2018.07.17 12:00(1.17439)
になります。
この後上に行くのなら、まずは昨日今日で作ったダブルトップのネックラインである1.16345あたりでの反応を見たいです。
また、この後本格的に上に行くなら昨日今日でダブルボトムを作ることにもなるので、そのネックラインである1.16618あたりも注目してみます。
17:29
それにしてもオージードル凄いですね、、ナイアガラ。
あっ、あと1分で英指標。
17:31
おっ、1.300割ってきましたね。
17:32
おいおい、、、チャートがフリーズしておる、、。
17:34
おいおい、、、フリーズ直んね~ぞ~。
17:38
ストップロス売りは入ってないようですね。
でもまだわからん、、、これから入ってくるかもしれない。
ただ、ブレイク失敗ならろんぐしてもいいんだよなぁ~。
もうしばらく様子見。
18:38
ポンドドル、本日2回目の1.300割れ。
やっぱり為替は2度試す。
できれば、思いっきり下にブレイクしてくれた方が入りやすいんですが、、、、
ここから「ブレイクしそうかな?」って思ってショートするのも嫌だし、、
「ブレイク失敗かな?」って恐る恐るロングするのも嫌です。
バヒィーンって下がってからロングした方が思い切って行ける!
18:41
それにしても、、、オージードルのナイアガラ凄いです。
ここまで下がるとどっかでロングしたくなるんですが、、、オージーは反発あまりしないからなぁ~。
19:12
くそ~、、、また1.3000上に戻ってしまいました。
ドルカナダも狙えそうなところに来てる。
19:44
あかんわ~、ポンドドルは1.3000挟んでもみ合いになってしまった。
どっちか抜けるのを待ちます。
21:28
まもなく指標です。
21:32
ドル強いわ、、、。
21:43
う~ん、しょうがない、、、またドルカナダでも入るか、、、。
次に昨日の高値更新できないのなら、ショートで入ってみます。
21:50
とりあえず、ドルカナダショートしました。
1.32553
21:52
どうせ揉むよね、、、、。
21:56
はい、、、今日は素直に切りますよ。
まだだけどね、、、。
22:00
1.32685まで上がったら追加し、それでもだめなら切ります。
22:17
22時半のNY市場オープン前には切りたいんですが、、、まだ建値までいかない、、。
22:26
う~ん、プラ転したけど、、、しつこいな、、、。
NYオープンまたいでみるかな、、、、怖い、、、。
22:29
う~ん、最近のNYオープン、、、だいたいドル買いで始まるからなぁ、、、、、どうしようかな。
22:30
またいでしまった、、、、どっちだ、、、。
22:31
チョット下っぽい?
22:33
1.32390辺りで利確できればいいけど、、。
22:35
いや、、、、ユーロドルあがってんあ、、、
ホールドしてみよう。
22:36
1.32345でいいや。
22:37
決済しました。
22:38
今日はプラス163.083円でした。
もしかして、ドルカナダ今日の高値を獲れたかも、、、、。
もっと粘って良かったんだけど、、、この後用事があるんですよ、、、ごめんなさい。
な~んちゃってビビりなだけです。(用事があるのは本当)
今日はお先に失礼します。
コメント書いてくれてる方達も勝ってるみたいですね!!
おめでとうございます。
会員さんが勝ってくれてると本当にこのブログやっててよかったと思います。
有難うございます。
お先に失礼します。
お疲れ様でした。
サカイのタイムライン
皆さま、こんにちは。
・まずドル円から見ていきますか、、、。
1時間足チャート見るとですね、、、
こんな風にチャネルが引けます。
チャネルは、、、
①2018.07.13 10:00(112.792)と2018.07.18 09:00(113.129)。
②2018.07.12 01:00(111.8965)と2018.07.17 00:00(112.2335)。
です。
あと5分足とかで昨日の相場とか見てみると、、、
黄色いトレンドライン2018.07.17 20:55(112.793)と2018.07.18 04:45(112.872)を支えにピンクの線で引いた上昇波を形成してたのを青の四角の辺りでブレイクしてます。
ブレイクしだしたのは112.98くらいですか、、、。
16時に入ってドル円は上昇しだしていますが、112.98、、、う~ん結局113円かな、、、
そこら辺を抜けてくるのかどうかって感じです。
ただ、いかんせんドル円は今のところボラがない、、、。
ボラがない通貨ペアをやってしまうとどんな手法でもはまります。
僕的にドル円は様子見したいところです。
・ポンドドルはキリ番である1.300にやっぱり注目です。
昨日は1.300手前で折り返し上昇しましたが、「手前バリア」ってやつで結局は1.300が意識されているんだと思います。
1.300割れには買い方のストップロス売りが見受けられるようで、昨日からそれを狙った動きをしているように見えます。
きっかけになるのは17:30の小売売上高指数でしょう。
下へのブレイクの動きにはついていきたい気もします。
ただ、4時間足のN計算である1.29388あたりまで落ちてしまったら今度はロングを狙ってみたいと思います。
N計算のFEは、、、
A2018.06.07 08:00(1.34714)、B2018.06.28 16:00(1.30486)、C2018.07.09 08:00(1.3362)
・ユーロドルは4時間足レベルで見るといぜん三角持ち合いの中にいます。
まずはこの三角を抜けれるのかどうかを見たいところです。
1時間足でチャートを見てみると、
このようなN計算ができて、、、三角持ち合いのラインを下回った、わりとすぐにFE100%ライン(1.15668)があります。
FEは、、、
A2018.07.09 15:00(1.178943)、B2018.07.13 11:00(1.16122)、C2018.07.17 12:00(1.17439)
になります。
この後上に行くのなら、まずは昨日今日で作ったダブルトップのネックラインである1.16345あたりでの反応を見たいです。
また、この後本格的に上に行くなら昨日今日でダブルボトムを作ることにもなるので、そのネックラインである1.16618あたりも注目してみます。
17:29
それにしてもオージードル凄いですね、、ナイアガラ。
あっ、あと1分で英指標。
17:31
おっ、1.300割ってきましたね。
17:32
おいおい、、、チャートがフリーズしておる、、。
17:34
おいおい、、、フリーズ直んね~ぞ~。
17:38
ストップロス売りは入ってないようですね。
でもまだわからん、、、これから入ってくるかもしれない。
ただ、ブレイク失敗ならろんぐしてもいいんだよなぁ~。
もうしばらく様子見。
18:38
ポンドドル、本日2回目の1.300割れ。
やっぱり為替は2度試す。
できれば、思いっきり下にブレイクしてくれた方が入りやすいんですが、、、、
ここから「ブレイクしそうかな?」って思ってショートするのも嫌だし、、
「ブレイク失敗かな?」って恐る恐るロングするのも嫌です。
バヒィーンって下がってからロングした方が思い切って行ける!
18:41
それにしても、、、オージードルのナイアガラ凄いです。
ここまで下がるとどっかでロングしたくなるんですが、、、オージーは反発あまりしないからなぁ~。
19:12
くそ~、、、また1.3000上に戻ってしまいました。
ドルカナダも狙えそうなところに来てる。
19:44
あかんわ~、ポンドドルは1.3000挟んでもみ合いになってしまった。
どっちか抜けるのを待ちます。
21:28
まもなく指標です。
21:32
ドル強いわ、、、。
21:43
う~ん、しょうがない、、、またドルカナダでも入るか、、、。
次に昨日の高値更新できないのなら、ショートで入ってみます。
21:50
とりあえず、ドルカナダショートしました。
1.32553
21:52
どうせ揉むよね、、、、。
21:56
はい、、、今日は素直に切りますよ。
まだだけどね、、、。
22:00
1.32685まで上がったら追加し、それでもだめなら切ります。
22:17
22時半のNY市場オープン前には切りたいんですが、、、まだ建値までいかない、、。
22:26
う~ん、プラ転したけど、、、しつこいな、、、。
NYオープンまたいでみるかな、、、、怖い、、、。
22:29
う~ん、最近のNYオープン、、、だいたいドル買いで始まるからなぁ、、、、、どうしようかな。
22:30
またいでしまった、、、、どっちだ、、、。
22:31
チョット下っぽい?
22:33
1.32390辺りで利確できればいいけど、、。
22:35
いや、、、、ユーロドルあがってんあ、、、
ホールドしてみよう。
22:36
1.32345でいいや。
22:37
決済しました。
22:38
今日はプラス163.083円でした。
もしかして、ドルカナダ今日の高値を獲れたかも、、、、。
もっと粘って良かったんだけど、、、この後用事があるんですよ、、、ごめんなさい。
な~んちゃってビビりなだけです。(用事があるのは本当)
今日はお先に失礼します。
コメント書いてくれてる方達も勝ってるみたいですね!!
おめでとうございます。
会員さんが勝ってくれてると本当にこのブログやっててよかったと思います。
有難うございます。
お先に失礼します。
お疲れ様でした。