2018.07.06 今日のFXスキャルピング・デイトレードの情報になります。

2018.07.06のFXスキャルピング、デイトレードに使うラインの情報ページになります。
会員ページはリアルタイムで更新していきますので、まめにチェックしていただけたらと思います。

今日の経済指標(イベント)



時間指標・イベント予想前回結果
8:30 日本 5月家計調査(消費支出)(前年同月比) -1.50% -1.30% -3.90%
9:00 日本 5月毎月勤労統計(現金給与総額)(前年同月比) 0.60% 2.10%
14:00 日本 5月景気先行指数(CI)・速報値 106.2 106.9
14:00 日本 5月景気一致指数(CI)・速報値 117.5 116.1
15:00 ドイツ 5月鉱工業生産 0.30% -1.00% 2.60%
15:45 フランス 5月貿易収支 -51.00億ユーロ -52.10億ユーロ -60.05億ユーロ
15:45 フランス 5月経常収支 -13.0億ユーロ -29.0億ユーロ
21:30 米国 6月非農業部門雇用者数 +19.5万人 +24.4万人 +21.3万人
21:30 米国 6月失業率 3.80% 3.80% 4.00%
21:30 米国 6月平均時給 0.30% 0.30% 0.20%
21:30 米国 5月貿易収支 -437億ドル -461億ドル -431億ドル
21:30 カナダ 6月就業者数 +2万4000人 -7500人 +3万1800人
21:30 カナダ 6月失業率 5.80% 5.80% 6.00%
21:30 カナダ 5月貿易収支 -20.5億加ドル -18.6億加ドル -27.7億加ドル
23:00 カナダ 6月Ivey購買部協会景気指数 62.5 63.1

市場オーダー


*15時更新です。

<USD/JPY>
112.00円 売り厚め
111.80-90円 断続的に売り
111.55円 OP6日NYカット
111.50-60円 売り・ストップロス買い混在
111.40円 売り・超えるとストップロス買い大きめ
111.30円 売り厚め、OP9日NYカット
111.00-20円 断続的に売り・超えるとストップロス買い
110.20円 買い・割り込むとストップロス売り
110.00円 買い
109.80円 買い
109.40-60円 断続的に買い
109.20円 買い
109.00円 買い、OP5日NYカット/109.15円 OP10日NYカット)

<EUR/USD>
1.1800ドル 売り
1.1745ドル 売り・超えるとストップロス買い
1.1720ドル 超えるとストップロス買い
1.1700ドル OP6日NYカット
1.1620ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.1610ドル 割り込むとストップロス売り
1.1600ドル 買い、OP9日NYカット大きめ
1.1590ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.1520ドル 買い
1.1500ドル 買い、OP6日NYカット
1.1480-90ドル 断続的にストップロス売り

*市場オーダーは「NYカット」、「ストップロス買い」、「ストップロス売り」だけ気にすればいいです。 あとは目安程度に。

下記通貨ペアは会員ページでしか見れません。
<EUR/JPY>
<AUD/USD>
<GBP/USD>



*下記の内容は会員ページを1日後に載せたものです。
会員の方はその日・その時にご覧いただけます。

市場オーダー(ユーロ円、オージードル、ポンドドル)



(ユーロ円)
131.00円 売り
130.50円 売り
130.00円 売り厚め
129.90円 売り
129.80円 売り・超えるとストップロス買い
128.20円 買い
128.00円 買い
127.50円 買い
127.00円 買い、OP9日NYカット


(オージードル)
0.7600ドル 売り厚め
0.7520-70ドル 断続的に売り
0.7500ドル 売り
0.7460ドル OP9日NYカット
0.7440ドル 売り厚め
0.7350ドル 買い
0.7300ドル 買い・割り込むとストップロス売り、OP9日NYカット
0.7240ドル OP9日NYカット


(ポンドドル)
1.3400ドル 売り
1.3370ドル 売り
1.3350ドル 売り
1.3300ドル 売り厚め
1.3280ドル 売り
1.3170ドル 割り込むとストップロス売り
1.3120ドル 買い
1.3100ドル 買い
1.3070ドル 買い
1.3050ドル 買い
1.3000ドル 買い


FX 本日のライン

*今日のラインは21:30までとして下さい。
 雇用統計後は相場が変わると思った方がいいです。


「ドル円」


トレンドライン:週足 2015.05.31 00:00(125.847)と2017.01.01 00:00(118.606)。

ブレイクライン:30分足 2018.06.26 05:00(109.362)と2018.06.27 10:30(109.678)。
         (裏タッチの反応ある可能性)

フィボナッチ:1時間足 6/26 5:00安値0%、6/26 20:00高値100%ととしたフィボを当てといてください。

トレンドライン:4時間足 2018.05.29 20:00(108.105)と2018.06.25 20:00(109.36)。

ブレイクライン:1時間足 2018.06.19 09:00(109.543)と2018.06.28 03:00(109.959)。


112.421 6/15高値から6/26安値までの下落幅の倍上がりライン。

112.151 4時間足FE A5/29 20:00安値、B6/15 8:00高値、C6/25 20:00安値のFE100%ライン。

111.579 3/26安値0%、5/29安値100%で計算した200%ライン。

111.245 5/21 の高値圏でのもみ合い下限ライン。

111.112 7/3のダブルトップライン。

110.747 7/3に作ったダブルトップのネックライン。

110.668 7/2の下げ幅を7/3高値にあてたところ。

110.500 キリ番ミドル。

110.274 7/4と7/5に2回サポート。

110.062 7/2の10:00安値から7/3 4:00高値までの上昇幅の倍下がり。

109.688 5/25のダブルボトムネックライン

109.360 6/25,26 ダブルボトムライン。

キリ番:112,111,110,109,108


「ユーロドル」


トレンドライン:日足 2018.05.14 16:00(1.19953)と2018.06.14 12:00(1.185)。

トレンドライン:1時間足 2018.07.02 18:00(1.15905)と2018.07.05 08:00(1.16492)。

下値抵抗ライン:4時間足 2018.06.21 12:00(1.15071)と2018.06.28 08:00(1.15264)。

ブレイクライン:1時間足 2018.06.28 15:00(1.15996)と2018.07.02 10:00(1.16252)。

ブレイクライン:4時間足 2018.06.19 06:00(1.16436)と2018.07.02 16:00(1.15905)。

ブレイクライン:4時間足 2018.06.15 08:00(1.15425)と2018.06.22 16:00(1.16167)。


1.17885 1時間足 6/29 23:00高値から7/2 18:00安値までの下げ幅の倍上がり。

1.17800 6/19高値から6/21安値までの下落幅の倍上がり。

1.17529 4時間足FE A6/28 8:00安値、B 6/29 20:00高値、C 7/2 16:00安値のFE100%。

1.17240 6/7~6/14までに作ったダブルトップのネックライン。

1.16637 レジサポライン。

1.16124 7/2の下げ幅を7/5(15時の時点)高値からあてたもの(高値更新したら当て直して下さい)。

1.15945 レジサポライン。

1.15659 6/29に大きな買いが入ったポイント。
 
1.15072    直近安値。

キリ番:1.18, 1.17, 1.16, 1.15


「ポンドドル」


ブレイクライン:1時間足 2018.06.22 12:00(1.331404)と2018.06.26 07:00(1.32912)。

下値抵抗ライン:1時間足 2018.06.21 12:00(1.3101)と2018.06.28 16:00(1.30486)。

トレンドライン:30分足 2018.07.03 04:30(1.31139)と2018.07.04 11:00(1.31699)。

ブレイクライン:30分足 2018.06.28 17:30(1.31085)と2018.06.29 16:00(1.31373)。

フィボナッチ:日足 0%=4/17高値、100%=3/1安値。

チャネル:30分足 ①2018.06.29 23:00(1.321285)と2018.07.05 15:30(1.327395)。
         ②2018.07.02 16:30(1.30944)と2018.07.06 09:00(1.31555)。


1.371115 3/1の安値(日足 1/25~4/17に作ったダブルトップのネックライン)

1.34472 日足レベルでのレジサポ。

1.33310 15分足 6/29 23:15高値から7/2 16:30安値までの下落幅の倍上がり。

1.33128 6/22高値。

1.32612 1時間足 FE A 6/21 12:00安値、B 6/22 12:00高値、C 6/28 16:00安値のFE100%。

1.32000 キリ番。

1.31821 レジサポライン。

1.31470 レジサポライン。

1.31025 レジサポライン。

1.31000 キリ番。

1.30486 直近安値。

1.30000 キリ番。

1.29950 6/21~22までの上昇幅の1.5倍下がり。

1.28882 6/21~22までの上昇幅の倍下がり。


サカイのタイムライン


16:32
皆さま、こんにちは。

今日は大イベント、米雇用統計の日ですね。

まぁ、大イベントといっても最近の雇用統計発表後の動きはショボいのですが、、、、。

それよりもちょっと気になるのが、先ほど13時に発動された米による中国への制裁関税による影響。

チャートを見る限りドル円や中国が経済的お客さんのオージーに影響が出てると思えません。

ドル円の13時の動きは15分足などで上下に長いヒゲ足になっていますが、17pips程度。

原油などの資源国であるオージーにとっては、今回の制裁関税はハイテク製品などなので関係ないと思われたのか13時からは上昇という形になってます。

ニュースなどを読むと、今回の制裁関税をきっかけに中国側の報復、またそれに対する米の報復などが起こりそうなため泥沼化しそう、、、。

世界1位、2位の経済大国による関税合戦、、、

これってえらいこっちゃですよね、、、。

なのに、先ほど発動された貿易戦争の序章にチャートは無反応、、、。

市場は何を気にして取引してるのか、、、さっぱりわからん。


20:58
今日は雇用統計後にします。

それまで休憩。

21:53
雇用統計後、初動はドル売りでした。

22時、それから22時半NYオープン、流れがどう変わってくるか、、。

焦る必要はないです。

じっくり見ていきましょう。

22:11
ポンドドルは昨日の高値超えてから、チャネル上限くらいまで上げてから考えたい。

ただ、22:30から反転するようならついていきたい。


22:19
トレンドライン:30分足 2018.07.03 04:30(1.31139)と2018.07.04 11:00(1.31699)

これ効いてますね、あっ、ポンドドルです。

22:31
NYオープン、ドル売りの流れ継続のよう、、、

ただ、5~6分経つと急に反転する場合があるので注意。

22:49
こりゃ、、、微妙やね、、、ショート打ってもいい気がするけど、、、。

他通貨ペア見るとまだドル売りやし、、、。

22:51
あっ、ドル売りか買いかはドルカナダ見てます。

22:54
少しラインまで戻ったらショート行ってみるか、、、。

22:58
23時までは待ちます。

23:02
一旦スルーします。

23:03
ポンドドルショートしました。

1.32680

23:07
うわ~、、、しつこそう、、、。

23:14
下げそで下げへんね、、、

雇用統計後ですからね、、、、大きな買い注文入る可能性もあるんよ。

いってこいの展開になったら美味しいけど、そう上手くはね~。

23:16

こりゃ、一旦切った方がよさそう、、、少し下がったら切りますね。

23:21
1.32705まで下がったら切ります、、、するって下抜けるならホールド。

23:28
微妙、、、。

23:30
抜けないか、、、。

23:32
とりあえずホールドやね、、、。

23:36
それにしても、最近の雇用統計後の動きはダメですね。

ドル円は今日40pipsしか動いてない、、、。

もうイベントじゃなくなった感じがします。

23:48
ここ抜けるの厳しそう、、、。

23:58
ロンドンフィックスまで吊り上げられるかな、、、、

24時までは耐える。

23:59
追い打ちしました。

1.32756

24:03
平均単価は1.32718

もう今日はこれ以上の追い打ちはやめておこう、、、。

地獄の週末はもうこりごり。

24:14
あちゃぁ~、、、、、

24:20
上狙ってますね、、、

損切りの週末になりそうです。

24:33
買い方、、、いい加減諦めてくれ~、、、。

24:35
買い方の手仕舞い入ればでかそうだし、、、

かといってドルカナダ、ドル円見る限りドル売り継続してるし、、、、

微妙過ぎる、、、。

24:42
ユーロドルの方はブレイクしてきてるんすけどね、、、。

もう一度上がったら精神的に耐えられない、、、。

24:45
1.32600辺りを下抜けてくれれば期待もてるんやけど、、、。

24:47
ここら辺からパイ~ンって買われてもうたら灰皿投げそう、、、。

24:49
ここまでで、だいたいプラス10万くらい、、、、

切ってもいいんやけど、、、、なんか期待してまう、、、。

24:54
ちょっとですが、ドルの買い戻しの流れに入ってきてる感じ。

ただね、、、ポンドドルはいつパイ~ンが入るかわからない、、。

あまり欲張らないようにしよう!

25:00
なんでここで耐えるかな、、、

25:11
1.32575、、、、ここに何があるのか?

やたら耐えるな、、、。

25:12
いけたら1.32458あたりまで、、。

抜けないなぁ~、、。

25:31
もうね、、、負けたくはないんで平均単価では切ります。

パイ~ンが入ってきた、、、、。

利確は難しいっすね。

25:47
もうそろそろ平均単価になりそうです。

26:30
すげ~ローソク小さくなってきてしまった、、、。

もう切ろうかな、、、。

26:34
なんやねん、、、あ~あ。

26:35
もう今日は下にブレイクはないかな、、、。

27:50
ダメですね、、、やっぱり下ブレイクはしてくれないようです。

28:05
スミマセン、建値で切りました。

申し訳ありませんでした、粘りすぎ、時間の無駄でした。

2018.07.06,FX,取引履歴
プラスマイナス 0円です。

利確は何回もチャンスがあった、、、

どうも週末は最近調子が悪い。

来週はもう少し良いトレードができるよう頑張ります。

今週はお疲れ様でした。