2018.07.05 今日のFXスキャルピング・デイトレードの情報になります。
2018.07.05のFXスキャルピング、デイトレードに使うラインの情報ページになります。会員ページはリアルタイムで更新していきますので、まめにチェックしていただけたらと思います。
今日の経済指標(イベント)
時間 | 国 | 指標・イベント | 予想 | 前回 | 結果 |
15:00 | ドイツ | 5月製造業新規受注 | 1.10% | -2.50% | 2.60% |
16:15 | スイス | 6月CPI | ±0.0% | 0.40% | ±0.0% |
19:00 | 英国 | カーニー・イングランド銀行(BOE)総裁、講演 | |||
19:30 | ユーロ圏 | メルシュ欧州中央銀行(ECB)専務理事、ノボトニー・オーストリア中銀総裁、講演 | |||
20:30 | 米国 | 6月 企業の人員削減数 | -4.80% | 19.60% | |
21:15 | 米国 | 6月ADP全米雇用報告 | +19.0万人 | +17.8万人 | +17.7万人 |
21:30 | 米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | 22.5万件 | 22.7万件 | 23.1万件 |
22:45 | 米国 | 6月サービス業部門PMI改定値 | 56.5 | 56.5 | |
22:45 | 米国 | 6月総合PMI改定値 | 56 | 56.2 | |
23:00 | 米国 | 6月ISM非製造業指数 | 58.3 | 58.6 | |
24:00 | 米国 | EIA週間在庫統計 原油(前週比) | -989.1万バレル | ||
27:00 | 米国 | 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(6月12-13日開催分) |
市場オーダー
*15時更新です。
<USD/JPY>
112.00円 売り厚め
111.80円 売り
111.55円 OP6日NYカット
111.60円 超えるとストップロス買い
111.40-50円 断続的に売り
111.30円 売り厚め、OP9日NYカット
111.20円 売り・超えるとストップロス買い
111.00-10円 断続的に売り・超えるとストップロス買い
110.80円 超えるとストップロス買い
110.60円 OP5日NYカット
110.00-20円 断続的に買い
109.80円 買い
109.40-50円 断続的に買い
109.00-20円 断続的に買い(109.00円 OP5日NYカット/109.15円 OP10日NYカット)
<EUR/USD>1.1750ドル 売り
1.1745ドル OP5日NYカット
1.1710ドル 超えるとストップロス買い
1.1690-700ドル 断続的に売り(1.1700ドル OP5日NYカット大きめ)
1.1685ドル 売り厚め
1.1610ドル 割り込むとストップロス売り
1.1590-600ドル 断続的に買い(1.1600ドル OP9日NYカット大きめ)
1.1570ドル 割り込むとストップロス売り
1.1550ドル 買い
1.1520ドル 買い
1.1500ドル 買い、OP5日NYカット非常に大きめ/OP6日NYカット
1.1480-90ドル 断続的にストップロス売り
*市場オーダーは「NYカット」、「ストップロス買い」、「ストップロス売り」だけ気にすればいいです。 あとは目安程度に。下記通貨ペアは会員ページでしか見れません。
<EUR/JPY>
<AUD/USD>
<GBP/USD>
*下記の内容は会員ページを1日後に載せたものです。
会員の方はその日・その時にご覧いただけます。
市場オーダー(ユーロ円、オージードル、ポンドドル)
(ユーロ円)
130.50円 売り
130.00円 売り厚め
129.80-90円 断続的に売り
129.60円 売り
129.30円 売り
128.50円 買い
128.20円 割り込むとストップロス売り
128.00円 買い
127.00円 買い、OP9日NYカット
126.50円 買い
126.20円 買い
126.00円 買い厚め
(オージードル)
0.7600ドル 売り厚め
0.7500-60ドル 断続的に売り
0.7460ドル OP9日NYカット
0.7440ドル 売り厚め
0.7350ドル 買い
0.7300ドル 買い・割り込むとストップロス売り、OP9日NYカット
0.7240ドル OP9日NYカット
(ポンドドル)
1.3400ドル 売り
1.3350ドル 売り
1.3310-20ドル 断続的に売り厚め
1.3300ドル 売り
1.3280ドル 売り厚め
1.3100ドル 買い
1.3080ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.3050ドル 買い
1.3000ドル 買い
FX 本日のライン
「ドル円」
トレンドライン:週足 2015.05.31 00:00(125.847)と2017.01.01 00:00(118.606)。
ブレイクライン:30分足 2018.06.26 05:00(109.362)と2018.06.27 10:30(109.678)。
(裏タッチの反応ある可能性)
フィボナッチ:1時間足 6/26 5:00安値0%、6/26 20:00高値100%ととしたフィボを当てといてください。
トレンドライン:4時間足 2018.05.29 20:00(108.105)と2018.06.25 20:00(109.36)。
ブレイクライン:1時間足 2018.06.19 09:00(109.543)と2018.06.28 03:00(109.959)。
112.421 6/15高値から6/26安値までの下落幅の倍上がりライン。
112.151 4時間足FE A5/29 20:00安値、B6/15 8:00高値、C6/25 20:00安値のFE100%ライン。
111.579 3/26安値0%、5/29安値100%で計算した200%ライン。
111.245 5/21 の高値圏でのもみ合い下限ライン。
111.112 7/3のダブルトップライン。
110.747 7/3に作ったダブルトップのネックライン。
110.668 7/2の下げ幅を7/3高値にあてたところ。
110.500 キリ番ミドル。
110.274 7/4と7/5に2回サポート。
110.062 7/2の10:00安値から7/3 4:00高値までの上昇幅の倍下がり。
109.688 5/25のダブルボトムネックライン
109.360 6/25,26 ダブルボトムライン。
キリ番:112,111,110,109,108
「ユーロドル」
トレンドライン:日足 2018.05.14 16:00(1.19953)と2018.06.14 12:00(1.185)。
トレンドライン:1時間足 2018.07.02 18:00(1.15905)と2018.07.05 08:00(1.16492)。
下値抵抗ライン:4時間足 2018.06.21 12:00(1.15071)と2018.06.28 08:00(1.15264)。
ブレイクライン:1時間足 2018.06.28 15:00(1.15996)と2018.07.02 10:00(1.16252)。
ブレイクライン:4時間足 2018.06.19 06:00(1.16436)と2018.07.02 16:00(1.15905)。
ブレイクライン:4時間足 2018.06.15 08:00(1.15425)と2018.06.22 16:00(1.16167)。
1.17885 1時間足 6/29 23:00高値から7/2 18:00安値までの下げ幅の倍上がり。
1.17800 6/19高値から6/21安値までの下落幅の倍上がり。
1.17529 4時間足FE A6/28 8:00安値、B 6/29 20:00高値、C 7/2 16:00安値のFE100%。
1.17240 6/7~6/14までに作ったダブルトップのネックライン。
1.16637 レジサポライン。
1.16124 7/2の下げ幅を7/5(15時の時点)高値からあてたもの(高値更新したら当て直して下さい)。
1.15945 レジサポライン。
1.15659 6/29に大きな買いが入ったポイント。
1.15072 直近安値。
キリ番:1.18, 1.17, 1.16, 1.15
「ポンドドル」
ブレイクライン:1時間足 2018.06.22 12:00(1.331404)と2018.06.26 07:00(1.32912)。
下値抵抗ライン:1時間足 2018.06.21 12:00(1.3101)と2018.06.28 16:00(1.30486)。
トレンドライン:30分足 2018.07.02 16:30(1.30941)と2018.07.04 11:00(1.31699)。
ブレイクライン:30分足 2018.06.28 17:30(1.31085)と2018.06.29 16:00(1.31373)。
フィボナッチ:日足 0%=4/17高値、100%=3/1安値。
1.33310 15分足 6/29 23:15高値から7/2 16:30安値までの下落幅の倍上がり。
1.32574 1時間足 FE A 6/28 16:00安値、B 6/29 23:00高値、C 7/2 16:00安値のFE100%。
1.32127 6/29高値(1.32574のFEのB地点)。
1.31821 レジサポライン。
1.31470 レジサポライン。
1.31025 レジサポライン。
1.31000 キリ番。
1.30464 直近安値。
1.30000 キリ番。
1.29950 6/21~22までの上昇幅の1.5倍下がり。
1.28882 6/21~22までの上昇幅の倍下がり。
サカイのタイムライン
15:32
皆さま、こんにちは。
昨日はアメリカ市場がお休みということで動かない相場に苛立ち、ノートレードとなりました。
欧州・ロンドン時間の早い時間には動いたのですが、そこを獲れなかったらもう終わりだったわけです。
深夜2時くらいに少し動いたようですが、もうチャートは見ておらず、やる気もなかった。
さて、、、、
本日ですが、注目の指標、発言が結構ありますね。
特に21:15のADPから23:00のISMまでは、小刻みに指標が発表されるので、ポジションを持つ時間には十分注意して欲しい。
今日はなるべく早い時間にトレードを終えたいと思ってます。
18:45
ポンドドル急騰、、、何があった?
18:50
よし、、、もう一度1.32588辺りまで上がってくれたらショートしてみるか!
18:52
ポンドドルの上昇はカーニーBOE総裁の発言による者みたいですね、アレっ? 19時じゃないの?
18:53
うわぁ~、、、上がってこんのか、、、。
18:54
ちょっと待て、、、カーニーまだ何かしゃべってるかもしれん。
19:20
ポンドドルショートしました。
1.32597
下がらんのならすぐ切ろう。
19:22
上がってしまったら、1.32664辺りで追い打ちし、抜けていくようなら切ります。
19:29
1.32494下抜けてくれたら1.32385辺りまで粘れそうなんだけど、、、抜けないか?
19:35
思ったよりボラがないのですね、、、利益があまり乗らない、、、。
20:06
20時台、買ってきちゃったなぁ~。
建値では切ることにして、、、、
20:10
一旦切りました。
20:11
もう一度、入り直し狙います。
20:15
そろそろ狙いますよ。
20:18
ポンドドルショートしました。
20:19
もう少し高いところで入りたかったです。
上がってしまったら1.32664辺りで追い打ちし、抜けちゃうなら損切りです。
21:01
追い打ちしました。
いやぁ~、、、ちょっと失敗したかな、、、。
ADPももうすぐあるし、、、。
平均単価は1.32613
21:11
こりゃ、ADPまたぐようになる、、、、。
ギャンブルになっちゃいました。
上げたら切るしかない、、、。
21:15
どっちか、、、、。
ドル売りっぽい、、、。
21:22
あ~、、、買い圧が入ってしまった、、。
こりゃ、損切りか、、、
少し落ちてくんないかな、、。
21:47
やっと、平均単価か、、、、
1.32544辺りまで下げてくれ、、、。
21:49
あっ、この後下げる自信はないですから、平均単価割ってるなら切るのもありですよ。
22:12
チョットだけど、プラ転しました。
22:16
oxo~
22:17
とりあえず、貰っといた!!!!!
22:20
1時間足の20移動平均線まで戻らないかな?って思ってたら一瞬で戻りました。
プラス449.103円。
ちょっとラッキーでしたね。
22:24
ポンドドルの急落何だったのだろう?
とりあえず、MT4時間で14:40くらいからの上昇で買ってた奴らは損切りさせられたでしょう。
今日はラッキーでした。
お疲れ様です。
また明日もよろしくお願いいたします。
22:48
言い忘れました。
23時のISMは結構動くから気を付けて下さい。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。